2008年ガソリン代

 2008年は,何といってもガソリンの異常な高騰に尽きる年であった。 今までは,たかだか1,2円安いからといってセルフで給油なんかやってられるかと(入れ方も分からないし)頑なに有人のスタンドを利用していたが,この非常事態に,(スタンドによっては3円位安い所もあり)後半はほとんどセルフの利用に方針を転換した。
 それにしても,距離も走ったが年間のリッター平均が162円だったので,ガソリン代の50,000円超は少々痛い。
 また,去年まで30km/Lを超えていた燃費が28km/Lになったのは,道南と違って,道央圏は郊外への脱出までと帰り市内に入ってからの渋滞でガソリンを食うせいかもしらん。

 美笛峠方面に向かう支笏湖畔沿いの国道276正面に樽前山とその特徴的なドームが見える。


 
数量
金額
走行キロ数
燃費
コメント
2008年3月22日
9.51L
1,541円
24,927km
 
支笏湖畔:JOMO
2008年3月28日
9.00L
1,395円
 
 
月寒:コスモ
2008年4月6日
9.59L
1,267円
 
 
京極:出光
2008年4月13日
8.70L
1,175円
 
 
定山渓温泉:昭和シェル
2008年4月13日
8.00L
976円
 
 
北25条:出光
2008年4月19日
7.88L
1,008円
 
 
北25条:出光
9.30L
1,231円
 
 
留寿都村:ENEOS
2008年5月3日
8.83L
1,386円
 
 
銭函:宇佐美
9.90L
1,564円
 
 
登別:コスモ
2008年5月18日
7.35L
1,161円
 
 
北25条:出光
2008年5月24日
10.22L
1,635円
 
 
石山:昭和シェル
2008年5月25日
9.87L
1,569円
 
 
藤野:ENEOS
7.50L
1,185円
 
 
登別:出光
4.08L
690円
 
 
二十四軒:出光(セルフ)
2008年6月7日
8.00L
1,368円
 
 
余市:ENEOS
8.67L
1,491円
 
 
平取:ホクレン
2008年6月28日
5.11L
848円
 
 
二十四軒:出光(セルフ)
2008年6月28日
10.03L
1,735円
 
 
京極:ホクレン
2008年7月5日
9.51L
1,683円
 
 
二十四軒:出光(セルフ)
2008年7月12日
7.79L
1,379円
 
 
二十四軒:出光(セルフ)
2008年7月20日
9.60L
1,747円
 
 
苫小牧:コスモ
2008年7月30日
11.00L
2,013円
 
 
夕張・清水沢:JOMO
2008年8月3日
8.51L
1,582円
 
 
北25条:出光
2008年8月9日
8.20L
1,549円
 
 
倶知安:出光
2008年8月18日
8.14L
1,498円
 
 
留寿都村:不明(セルフ)
2008年8月23日
10.30L
1,936円
 
 
増毛:JOMO
2008年8月30日
8.10L
1,385円
 
 
朝里:出光(セルフ)
2008年8月31日
6.12L
1,059円
 
 
石山:出光(セルフ)
2008年8月31日
8.76L
1,498円
 
 
千歳:出光(セルフ)
2008年9月15日
6.00L
1,008円
 
 
藤野:不明(セルフ)
2008年9月15日
6.70L
1,099円
 
 
朝里:出光(セルフ)
2008年9月27日
8.58L
1,484円
 
 
日高町:ENEOS
2008年9月28日
4.90L
774円
 
 
大樹町:昭和シェル
2008年9月28日
9.15L
1,436円
 
 
北25条:出光
2008年10月4日
9.07L
1,342円
 
 
北39条:出光(セルフ)
2008年10月11日
7.19L
1,129円
 
 
北25条:出光
2008年10月25日
7.81L
1,125円
 
 
北39条:出光(セルフ)
2008年11月1日
7.00L
973円
33,833km
 
北25条:出光
合   計
313.97L
50,924円
8,906km
28.36km/L
 

このページのトップに戻る