洞爺湖・昭和新山−白老・大滝線経由−支笏湖・オコタンペ湖(2008年4月29日) |
![]() |
札幌−R230−道66(岩内・洞爺線)− 道578(洞爺・虻田線)− 洞爺臨湖実験所−道578−R230− 道2(洞爺湖・登別線)− 道703(洞爺湖公園線)−昭和新山− R453−大滝セミナーハウス−R453− 道86(白老・大滝線)−白老−R36− 苫小牧−R276−R453−支笏湖− R453−道78(支笏湖線)− オコタンペ湖−道78−R453−札幌 |
![]() |
![]() |
洞爺湖その1 |
洞爺湖その2 無風のせいか穏やかな湖面に広がる朝靄(もや)が幻想的だ。 道道578号線(洞爺・虻田線) |
![]() |
![]() |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター・洞爺臨湖実験所: 上の地図の「月浦」に所在する。 写真をクリック |
洞爺湖その3 今年は各地とも開花が早かったので,桜のピーク(満開)は過ぎているかもしれない。 |
![]() |
![]() |
昭和新山の駐車場から(ここは有料でバイクは100円)
|
旧大滝村・優徳(伊達市):左手の坂を上がって行くと,北海道地区国立大学・大滝セミナーハウスがある。
|
![]() |
![]() |
道道86号線(白老・大滝線) 国道453号線を旧大滝村で右折し道道86号線に入り,一路白老を目指す。 白老の海岸線にぶつかると,そこは国道36号線で,左折して苫小牧に向かう。 |
国道36号線を苫小牧市内で国道276号線に左折し支笏湖へ向かう。
|
![]() |
![]() |
国道453号線を札幌へ向かう途中,支笏湖を過ぎたあたりで道道78号線(支笏湖線)へ入り,
オコタンペ湖に寄道することにした。
|
![]() |
![]() |
本日の走行キロ数は,ちょうど300km(26,851−26,551) |