2019年9月26日(木) 晴れ 空沼岳(1,251m) |
空沼岳の花 |
![]() |
6月26日以来ちょうど3か月後の2回目。初夏と秋,天気が良ければ初夏は暑さでバテるかもしれないが,秋の登山は少し汗ばんだ顔にひんやりとした山の空気が心地よい。
結果として秋の方がバテない分タイム的には有利だが,日没の早いことが少し不安なので,今回は写真は控えめに,休憩も必要最小限にした−山頂では写真・動画撮影だけですぐに下山。(写真上は青沼) | ||
コースタイム |
|
12:00(12:28) 空沼岳発 |
例によって,写真はこれ以上奥に進めないという所で駐車して登山口方向から振り返ったもので,他に車は1台だけ−途中林道脇に駐車の車なし。登山届を見ると先行者は1時間ほど前に出発。
ほとんど登山道で人と出会う機会はないはずで,ずっと一人で登るのはチョットいやだな。 |
![]() |
6月の山行に引き続き,万計沢の源頭−万計沼の手前から落ちている滝(動画1) |
万計沼1(動画2) |
万計沼2(動画3) |
![]() |
万計沼でジェット機の轟音がするので上空を見上げると千歳発着と思われる旅客機らしき機影が見えた。 |
![]() |
真簾沼の先の急峻を登り切り台地に出ると結構色付いていた。 |
山頂に到着。さすがにこの時期,天気が良くても風が強ければとても寒い。この動画を撮ってすぐに下山。昼食は少し下ったところで摂ることにした。(動画4) |