静内−二十間道路・桜並木(2014年5月15日)

札幌−(R274)−札幌南IC−(道央道)−苫小牧東IC−(日高道)−日高門別IC−
(道351)−(R235)−新ひだか町(旧静内・新冠)−(道71)−二十間道路・桜並木

 今回は日帰り往復300kmのツーリングなので,できるだけ早く目的地に着くよう早朝出発アンド高速道路を利用することにした。
 写真は,札幌南ICゲートで通行券を受け取り紛失しないようポケットに格納するため一旦停車したところ (ETCは費用対効果を考え搭載していない)。

 いつもごった返す輪厚(わっつ:北広島)SAも,平日の朝のせいか,まだ空いていた。

 道央道・苫小牧東ICから日高道へ入る。日高道が何処まで延長されるのか知らないが,今のところ日高門別までの暫定区間は無料である。 そのため,札幌南ICから苫小牧東ICまでの料金をここで精算する。
 いつもは,バックパックはタンデムシートにゴム製コードのたすき掛けで固定するだけだが,この日は高速走行につき,念のため更に(落下防止用)ネットを装着し万全を期す。

 日高門別ICで降り国道235号線に出たところ。ここから,静内までまだ40〜50qある。 札幌からだと,さすがに遠い!

 静内市街地の国道235号線から道道71号線(平取・静内線)に入り(左折し)内陸に向かってしばらく進むと, 左手に二十間道路の入り口があった。

 満開であれば素晴らしい景観を予感させる桜並木。
 ピークを過ぎた平日,しかし並木だけでも十分に見応えがあり,ご覧のとおり行き交う車もなく,ゆっくり写真を撮ることができた。

写真をクリック

上の写真の反対方向

写真をクリック

 桜並木が尽きた所に北大・静内牧場の入り口があった。
 大学法人化前に出張で一度(自分の車で=国の時代はいい加減。今は立派な違反)来たことがある。今にして思えば, この二十間道路を走ったことがあったのだ(もっとも,桜に関係のない10月のこと)。

写真をクリック