苫小牧−室蘭・地球岬−中山峠(2012年10月8日)


地図をクリック
札幌−(R274)−(道46)−(R36)−
恵庭−(R36)−苫小牧−(R36)−
室蘭・地球岬−(道919)−(道699)−
(R37)−白鳥大橋−(R37)−洞爺湖町
−(R230)−中山峠−(R230)−札幌

 デジカメのバッテリーが切れ,予備を持参することも忘れてしまい,しかし,この日は室蘭・地球岬を撮ることが目的のツーリングなので, 急遽,出先でデジカメを購入することにした(バッテリーの予備も大事だが,デジカメの予備も持ってこいよ。 バッテリーが切れたデジカメも実は出先で購入したもので,予備のデジカメを含めこれで在庫は3台!)。
 写真は新しいデジカメを購入した苫小牧・AEON(イオン)で,最初に撮った1枚。

 

 苫小牧・錦岡の国道36号線から樽前山,風不死岳が望まれる。

写真をクリック

室蘭・地球岬

白鳥大橋
 無料でも自動車専用道路だから,おそらく駐停車禁止のはずである。しかし,ここは記念に写真の一枚も撮りたいところだ。
 初めて走行したとき(2008年5月),もともと海上の20〜30mの高さ,地上ではまず経験することのない凄まじい強風に, 400ccのネイキッドはまともに走れるどころではなく吹き飛ばされそうになった。 普通は5分ほどで通過する白鳥大橋のその路肩(駐車帯)を両足を着きながら30分くらいかかって渡った恐怖は忘れられない。

 白鳥大橋自体が国道37号線で,そのまま伊達方面に進み洞爺湖町で国道230号線に右折すると, あとは中山峠経由で札幌まで一直線だ。
 写真は留寿都村の国道230号線。

 本日の走行キロ数307km。