定山渓から朝里峠−小樽−赤井川・倶知安経由−積丹(神威岬)(2010年8月17日) |
![]() |
地図をクリック
|
![]() |
札幌−(R274)−(R5)−(途中省略)− (R230)−定山渓−(道95)−豊羽鉱山− (道95)−(道1)−小樽−(道956)− (R393)−赤井川−倶知安−(R276)− (R5)−共和町−(道269)−(R229)− 神威岬−(R229)−(R5)−小樽
無意根山・豊羽元山コースの登山口に通じる道道95号線(京極・定山渓線)が,
土砂崩れのため豊羽鉱山から1km手前で通行止めとの情報が森林管理局のHPにあったので,
無意根山登山を予定していることもあり,現地へ確かめに行ったところ,そのとおりでした!はい。
写真をクリック
|
道道95号線(京極・定山渓線) 京極側は国道276号線を起点とし,ペーペナイ川沿いに双葉ダムの先まで, 定山渓側は道道1号線との分岐から白井川沿いに豊羽鉱山までと, それぞれその先は行き止まりとなっている。 正面奥の山は天狗岳。 |
![]() |
![]() |
道道1号線(小樽・定山渓線) 小樽・朝里の国道5号線を起点とし,朝里川温泉−朝里峠を経由して定山渓(国道230号線)へ貫(ぬ)ける。 |
国道229号線沿いにある「道の駅:オスコイ(ドスコイ?意味不明)!かもえない」
写真をクリック |
![]() |
![]() |
神威岬駐車場。 膝のプロテクターはもちろんのこと,真夏で汗だくになっても,当然のごとく,肩,肘,背中をプロテクトする ライディングジャケット=さすがに夏用メッシュ=を着用し,最近,致命的な胸部打撲から身を守るのに有効であるとして注目されている チェストプロテクターもオプションで装着している。 バイクを降りたときは,いくらなんでもこの猛暑の中,ジャケット(チェストプロテクターも) は着てられないし,汗でベトベトになっているジャケットをバイクに引っ掛けて少しでも乾燥させたい。
|
お待たせしました。神威岬! 駐車場から20分ほど歩く(上の写真の丘を登って左手に進む)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神威岬に咲く花 |
![]() |
小樽・新南樽市場 小樽に行ったときはよく立ち寄って,決まった店で地元ならでは(港町でなければお目にかかれないような種類)の活きのいい刺身 (持ち帰りに時間がかかると言うと、氷を用意してくれる。),お惣菜などを購入する。 |
本日の走行キロ数,336km。 毎度のことながら,走りすぎだってぇーの! |
![]() |