高速道路無料区間初乗り(岩見沢−深川)−赤平−芦別(2010年7月17日)


地図をクリック

札幌−(R274)−(R275)−(R337)−
(R12)−岩見沢−(R12)−(R234)−
(道央道)−(道79)−深川−(R12)−
江部乙−(道564)−赤平−(R38)−
芦別−(R452)−(道116)−(R12)−
(R337)−(R275)−(R274)−札幌

 写真は,道央道・岩見沢ICのゲートで通行券 (無料区間だけを走行した証拠として,やはり必要)を受け取って, ポケットに格納するため本線の手前で一旦停車したところ(バイクは大変)。

道央道・砂川SA
 自分と同様に,無料の高速道路をぶっ飛ばしてやろうと,かなりの台数のバイクが集結している。
 しかし,ぶっ飛ばすどころか,高速道路は全然楽しくなかった。
 まず,ウエアの選択(何着も持っているわけではないが)がまずかった。夏用メッシュのせいか袖がユッタリしており, これのバタつきがひどかった。そういえば,elf(エルフ)は, 夏用に限らず袖がブカブカだな。
 もともと,ビキニカウルなのである程度の風圧は避けられず,しかし,袖のバタつきも凄まじかったからといって, いくらなんでも,スクーターにも置いていかれたのはショックである。
 いずれにしろ,「高速」は,ゆるやかなカーブはあってもワインディングというほどの区間はないし,また, 景色がいいからと気軽に降りて写真を撮るわけには(絶対)いかないので,ツーリングのシチュエーションとしては決して 相応しいとはいえないということが分かった。でも,もう一度, 今度はバタつかないウエアで走るつもりだ!

道道564号線(江部乙・赤平線)
 滝川市・江部乙の国道12号線を起点とし,赤平の国道38号線まで。

道の駅「スタープラザ芦別」

写真をクリック

国道452号線
 桂沢湖方面から富良野へ抜ける道道135号線(美唄・富良野線)までの区間は 交通量が多いが,そこから先,芦別方面は(今回は反対方向を走行)交通量少なく適度にワインディングもあり, 国道にしては道道に負けない(?)ツーリングの穴場である。 

本日の走行キロ数:269km