2024年3月27日(水)  晴れ 三角山(大倉山先まで)
三角山の花

 好天だが,いくらなんでも3月下旬だから空いてるだろうと行った藻岩山。駐車スペースがどうしても見つからず断念したのはかつて記憶にない。
 そして,急遽三角山へ。コースの前半(標高が低い)は雪が融けたり凍ったりで登山道は一部アイスバーン状態。前年10月同様,分岐7から分岐8へ下ったがちょっとビビった。  

山の手登山口 10:05 〜 分岐7 10:36 〜 分岐8 10:48 〜 休憩ベンチ 11:24


 分岐7から分岐8への下り。写真(2枚目)では実感がわかないが,急勾配の下り。幸いにもアイスバーンではなくザクザク状態だったので,簡易アイゼンでもなんとか下ることができた。
 他の急峻区間で立派なアイゼンを装着した登山者がポールもなしにどんどん下って行ったのを見て,ちゃんとしたアイゼンが必要かなと痛感した。 写真をクリック


大倉山を少し行った先,対面に見える奥三角山。

このページのトップに戻る