![]() |
2025年3月30日 |
![]() | ![]() |
3月28日にURLが変更となり同時にSSL化を実現したが,トップページ(index.htm)に不具合が発生した-(自動あるいはクリック後の)画像切替えができなくなった。
ネットのあるサイトに「画像切替えに関係するhtmの構文中に”http”があれば”https”に修正する必要がある」との記述があった。そこで上のhtmの画像で該当する箇所の”http”を”https”に修正すると画像切替えは復旧した。しかし,今度は別な不具合が生じ,文字化けというか中国語が表示されたので日本語表記を選択すると意味不明な文章になって唖然としたのが下の画像。 画像をクリック(3回) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
以下のとおり画像切替えに該当する箇所の”http”→”https”の修正はそのままにして,試しに冒頭の元々の”https”は逆に”http”に修正したところすべての不具合は解消した。
セキュリティ強化のため導入したSSLがきかっけとなって不具合が発生したのは間違いない。上の画像はサイトがあたかも中国からサイバー攻撃を受けたように思え,皮肉としか言いようがない。 http (Hypertext Transfer Protocol)とは,WebブラウザとWebサーバー間でデータをやり取りするための通信プロトコル(通信規約)で,セキュリティを高めたプロトコルがhttps(Hypertext Transfer Protocol Secure)である。 それにしても,元々の”https”が結果的にサイバー攻撃を受けたような画像の原因になったことが不思議でならない! 今後,他のページでも同様の不具合が見つかることが予想されるので,都度修正します。 |
![]() | ![]() |