2023年3月2日

 

写真をクリック

 Windows10のサポートが2025年10月で終わるが,現行パソコンはWindows11のシステム要件を満たしていないため移行の準備をしなければと思ったのが前年の12月。 まだ準備期間はたっぷりあるが,自分が考えているのは現行パソコンはネットから離脱して関係のない業務用に残し,Win11パソコンをネット専用として新規に購入する。 また作業スペースに限りがあることから,ディスプレイ,マウス,キーボードは2台のパソコンで共有するため切替器も購入する。
 ネット通販では中古パソコンも出回っていて,あまり金はかけたくないのでそこそこのスペックがあれば中古でもいいかなと,しかし現物をこの目で見たいので店舗を検索するとありましたね。 大型ショッピングモールでもない普通の食料品スーパーの片隅に中古パソコンショップが。 しかも狙いをつけていたミニサイズのパソコンがあり,Win11搭載,HDMI装着なども確認してつい買ってしまった−ぶらっと訪れたショップでパソコンを衝動買いするのは初めてのことだ。 こうなると,切替器もすぐ用意しなくては−これは事前に調査済みで即ネットで購入した。


Windows10

Windows11

 右奥の現行パソコンと新しく(中古だけど)購入したDELLのパソコン−Windows11 Pro が入っていて,Proの何がすごいのかというと起動がめっちゃ早いこと。
このページのトップに戻る