さとらんど市民農園 2025年8月2日(土)

早生枝豆の鞘(さや)ができているのを確認。


2025年8月6日(水)

ヒマワリが咲いているのを見ると,何故か夏が終わりを告げ秋の気配を感じる。


2025年8月9日(土)

 雨が続いたが,これから回復に向かう予報なので,週明けの適当な時期に芋掘りを実施。そして,8月20日予定の跡地へのダイコンの種蒔きに合わせ,石灰,肥料散布のスケジュールを組む-家庭菜園のダイコンにチョット大層な気もするが。


右端のサヤエンドウを撤去。ここにもダイコンの種を蒔く。


2025年8月12日(火)

 数日前から天気が続いていたのでこの日芋掘りを実施。種イモ(キタアカリ)のサイズが大きかったので,一応芽を均等に配分するように半分に切って植えたが発芽率が悪く収穫はイマイチであった。やはり,切らなくてもいいくらいのサイズの種イモを買うべきだったか。


 跡地にはダイコンの種を蒔くため,翌日以降,ジャガイモの茎などを綺麗に取り除き石灰を散布する。その際には深く耕すことが大事だ。

このページのトップに戻る