さとらんど市民農園 2024年10月1日(火)

 種蒔き後45日目。この時期にしては例年と比べて,まだ実が細いのにダイコンがずいぶん飛び出ているが,土の中もそんなに育ってはいないはずだから倒れるのではとチョット心配だ。 写真をクリック
 時期を過ぎたシソを処分した。苗は1本だけだったが,育ち過ぎて1mをはるかに超えていて茎が何本にも分かれており何回かに分けて根元から折って抱きかかえてゴミ箱へ運んだ。夜になって両腕が痒くなりあちこちがボコボコになってきた。撤去のときは半そでTシャツ1枚だったから,これはシソにやられた(かぶれた)に違いない。

(後日談)
 ボコボコがやがて発疹となり痒みもひどくなったので皮膚科を受診したところ,シソに付着した毛虫の毛に触れたのが原因と言われた。翌年以降,シソの栽培はやめようと思う。


2024年10月5日(土)

 ダイコン種蒔き後49日目。どんどん育ってきて土から飛び出た高さも増し,そして葉っぱが立ち上がってきている。 やがて,その葉っぱが垂れてくると収穫の時期になる。少し早すぎないか-漬物のシーズンが始まる10月末まで収穫を延ばしたい(土の中に留めておきたい)のに大丈夫か?


2024年10月10日(木)

畑はダイコン,ピーマン軍団,ミニトマト数本残して順次後片付け中。

このページのトップに戻る