さとらんど市民農園 2023年6月5日(月) |
![]() |
ジャガイモの発芽が左列1か所,右列3か所で確認。他,シートで覆った種ものの発芽は低温が続いたせいかキヌサヤ1か所のみでチョット心配だ |
2023年6月8日(木) |
![]() |
豆類は心配したとおりほとんど発芽しておらず,悩んでもしょうがないのでJA丘珠まで走り新たにインゲン,キヌサヤ,エダマメ(×3)を購入して再種蒔き。 |
2023年6月10日(土) |
![]() |
豆類の発芽がほぼ全滅だったので6月8日,10日とで再度種蒔きを実施。上の写真は苗植え,種蒔きが終了した5月26日のもので,左端列のキヌサヤ,2,3列目のエダマメ,手前横方向左のインゲン,右のエダマメに,また,右側2列の行燈の左側発芽しなかったジャガイモもの所にもエダマメの種を蒔いた。 |
![]() |
5月26日の写真左側2列の行燈と右側ジャガイモの隙間に種を蒔いたエダマメだけが発芽した不思議! |
|
写真をクリック
カブはマルチ有り,マルチ無しとも発芽していた-生育に差が出るか楽しみだ。 |
![]() |
発芽の具合がバラバラのじゃがいも。 |
2023年6月13日(火) |
![]() |
手前東西方向のインゲンが2回目の種蒔きでようやくのこと発芽し葉っぱが育ってきたのでシートを外した。 |
![]() |
左端列キヌサヤも2回目で発芽したのでべた掛けのシートをトンネル掛けにした。しかし,エダマメ2回目はまだ発芽していない。 |
2023年6月15日(木) |
![]() |
知り合いからミニトマトの苗6本をもらったので,カブのマルチの発芽しなかった2か所と2回目種蒔きでも発芽しなかったエダマメの場所(キュウリの左列)に植えた。 |
![]() |
キュウリの左列にマルチを張りミニトマトの苗4本を植えた。 |