市民農園〇〇〇 2021年6月14日(月) |
|
写真をクリック |
キュウリ,トマトのカラス対策用ネットを設置する前に,まず支柱を合掌式で補強した。 トマトの苗は相変わらず元気がないが,キュウリは実を付けだした−手前の株に2本と一つ後ろの株にも1本。 |
6月16日(水) |
![]() |
手前のトマトと奥のキュウリの2列にそっくりネットを張り巡らしカラス対策は終了−それにしても,ネット張りは苦手! |
![]() |
インゲンの防虫ネットを取り払い,2本立ちに間引きした。もっとも,1箇所に種を3個づつ計12箇所に蒔いたが,ほとんどの箇所は2本しか生育しておらず,発芽する段階ですでに”間引き”が行われたのか?−自然の驚異! |
6月18日(金) |
早朝から東区はクマ出没騒動で大パニック。クマは住宅街−大型ショッピングモール−自衛隊丘珠駐屯地−丘珠空港に移動。 ここは丘珠空港から2qほどの所にある家庭菜園で,農作業中,チョット小さくて分かりずらいが上空を数機のヘリが旋回していた。 この動画を撮った時刻は11時40分頃で,後で知ったがクマは空港敷地内の茂みで11時10分頃駆除されたとのことであった。 |
6月23日(水) |
![]() |
キュウリ(の弦用)にネットを張りひと段落。前年は最初普通に出回っている網の目が斜め(菱形)のネットを張ろうとしたが,まず,袋にコンパクトに収められていたネットがちゃんと広がらない。 また,網の目が斜めというのはネット全体の縦横が分かりづらく結局うまく張れなくて−どこが普通だというのか!−今回の正方形の網目のネットを張った。 |