さとらんど市民農園 2020年8月25日(火)

 ジャガイモ跡地に秋ダイコンの種を蒔いた−1列10本で3列30本の収穫を目論む。そんなに作ってどうするんだって?でも全部育つとは限らないし,もし余るようであれば毎年漬物をいただく知人にあげよう。
 前年はマニュアルに記載の種蒔き期限8月15日に種を蒔いたが−畑の利用は11月3日までなので,さっさと種を蒔いて早く収穫して畑を明け渡してねという市民農園側の思惑が8月15日という期日を設定したのだろう−今年はちょうど10日後のこの日に実施。 前年の場合,収穫が10月13日で漬物シーズンの11月まで日にちがあるので10月27日まで土の中に埋めて保存した。 ジャガイモ収穫の事情もあったが,土の中に長期間保存したくなかったことも今回の日程にした理由である。


8月26日(水)

 キュウリ,トマトに追肥を実施。キュウリはほっといてもそこそこ実が生るが(前年は株を枯らしたこともあり60本しか収穫できなかったが今年は400本に迫る勢い),トマトは葉が枯れてきたせいか青い実はいつまでも青いままで,追肥で赤くなることを期待しよう。


 ついにトマトがカラスに突かれたか。もっとも,防鳥ネットに接しているのに今まで被害に遭わなかったのが不思議なくらい。


このページのトップに戻る