さとらんど市民農園 2020年5月5日(火) |
![]() |
割り当てられた畑は185番で,南東角の一等地。 |
2020年5月12日(火) |
![]() |
畑に肥料を施し苗ものの区域にマルチングを実施。前年は長辺(10m)に沿って3列,今回は短辺(5m)に6列と面積的には同じ。
栽培予定の野菜は苗ものでキュウリ,トマト,ナス,ピーマン,シシトウ,ナンバン,ズッキーニ,種ものはモロッコインゲン(以後,例によって単にインゲンと記す),ジャガイモ,あとは葉物類で野沢菜,ホウレンソウなど。 |
2020年5月16日(土) |
![]() |
17日に予定していた苗植え,種蒔きは予報がパットせず気温も低いため23日に延期。種芋は数日前から乾燥させており,あまり放置すると腐るのではないかと気になって急遽植えることに。
苗も15日に購入済みなので,これはこれで1週間枯らさずにうまく管理できるか心配だ。 |
2020年5月21日(木) |
![]() |
ベランダで保管していたキュウリの苗1株が風で倒れたのか萎(しお)れてしまい,急遽畑に植えることにした。 途中,農協に立ち寄ってキュウリ2株,青じそ1株を追加購入。写真手前2列目にキュウリ5株,4列目に青じそ1株を植えた。 |
2020年5月23日(土) |
![]() |
家庭菜園の一大行事−苗植え,種蒔き。家族総出(女房,娘,孫)で完了しました。 |
2020年5月24日(日) |
![]() |
前日に施したインゲンのトンネル掛け。アーチ形の支柱5本が真っすぐに並んでなく,しかも間隔もバラバラ,斜めに刺してあったりで見た目が酷い−みっともない! 栽培には影響ないかもしれないが,周りはとても綺麗にトンネル掛けしている畑も多く,余りにも恥ずかしいので掛け直した。 |