さとらんど市民農園 2019年9月29日(日)

 ずっと青かった大玉トマトが,しぶとく涸れもせずこの時期になって少し赤くなってきた。
 6月に種を蒔いた二十日ダイコンは全然ダメで(葉っぱが大きくならなかった),その後,ジャガイモの跡地に余っていた種を蒔いたのがそれなりに実が成っている。



 野沢菜1(スイートコーン跡地)は,27日に引き続き残りをこの日全部収穫した。27日が1.5s,この日3.8sで野沢菜は漬物にするしかないでしょう。
 しかしなんだな,野沢菜といえば信州のイメージが強いが,北海道でも簡単に栽培でき−種を蒔いて,あとはほっといても(間引きしなくても)葉っぱがそれなりに育つので− 野沢菜の漬物が好きな人には家庭菜園の野菜としてお薦めです。

このページのトップに戻る