さとらんど市民農園 2019年7月31日(水)

 3株あったキュウリ。何らかの原因で(おそらく自分が切っちゃいけない弦を切ったんだろうね)1株萎れてダメにしてしまい, またまた下の方の葉っぱ整理していたら(親弦ではない小弦の葉を切っただけなんだけどね)もう1株が萎れてきて,ついに最後の1株だけになってしまった。 育てていた野菜の株がダメになると,ショックというよりは何か悲しい気持ちになる。
 前週末には10pほどに育ってきたインゲン,15p位になってきていよいよ収穫開始(この日12本−各野菜について日付け毎に収穫数を記録しているが,インゲンはどれ程採れるのか集計は大丈夫か)。

 誘引をちゃんとやらなかったばかりに,生長するにしたがって株の重みに耐えきれず曲がりに曲がった親弦(主枝)。 それでもかろうじて実を付けて頑張っている。

 下の写真左の大玉トマトは,これも誘引の失敗で茎が根元近くで折れてしまい補修したが,なんか寿命が尽きそう。

このページのトップに戻る