さとらんど市民農園 2019年5月15日(水)

 いよいよ家庭菜園の作業開始。30〜40年前に官舎の空き地に少しだけシシトウ,エダマメなど植えたことがあるくらいの全くの"ど素人"。
 まずは畑作りということで,堆肥,石灰を撒いて土を耕す。写真の区画は縦10m,横5mの大きさで左が南の方向。計画としては,右端(北側)から縦1列にトウモロコシの種を撒き,2列目をダイコン,ニンジン,ジャガイモの種ものに統一し,残りの左側にはトマト,ピーマン,シシトウなどの苗を植える。
 各区画にはあらかじめ2s/uの堆肥が入っており種もの系には追加不要とのことなので,堆肥は種もの系の場所(大雑把に2/5)を除いた領域(3/5)に撒き,石灰は全面に撒いた。
 このあと1週間後位に肥料を施して,さらにその1週間後に苗植え,種まきのスケジュールがいいらしい。しかし,その頃果たしてまだ苗が売っているのか心配だ。

完熟堆肥

有機石灰

耕うん前

耕うん後

このページのトップに戻る