3桁道道(901〜1000号線)

道道(以下省略)913号線(野塚・婦美線)
 積丹半島・野塚の国道229号線を起点とし,積丹岬の海岸線に迂回し婦美で再び国道229号線に戻るまで。

2008年4月19日

917号線(岩見沢・桂沢線)
 岩見沢の国道12号線を起点とし,三笠の道道116号線まで。

2009年9月13日

919号線(中央東線)
 室蘭市内を走る道道。道道699号線(室蘭港線)との交点を起点とし, 国道37号線との交点まで。
 写真は地球岬のすぐそばの母恋南町。 

2012年10月8日

写真をクリック

922号線(立香・南久保内線)
 壮瞥町・立香の道道519号線(滝之町・伊達線)を起点とし,同じく壮瞥町・久保内の道道2号線まで。

2008年5月10日

956号線(小樽環状線)
 小樽・入船十字街の国道5号線を起点とし(たぶん),山側に迂回し塩谷で再び国道5号線に戻るまで。 途中,天狗山に登る分岐がある。

2008年7月20日

966号線((十勝岳温泉・美瑛線))
 上富良野町・十勝岳温泉や吹上温泉一帯(曖昧)を起点とし,美瑛町の国道237号線まで。

2009年9月14日

983号線(米原・田浦線)
 鵡川町・米原の道道74号線(穂別・鵡川線)を起点とし,同じく鵡川町・田浦の 道道10号線(千歳・鵡川線)まで。

2010年7月31日

998号線(古平・神恵内線)
 (少し古い)地図によると,古平町(古平郡)の国道229号線から内陸部へ道道569号線(蕨台・古平線)が走り, 途中分岐点があり,そこが道道998号線の起点で,トーマル(当丸)峠を経由し積丹半島を横断して, 神恵内村(古平郡)の同じく国道229号線までとなっている。

2008年4月19日