3桁道道(701〜800号線)

道道(以下省略)703号線(洞爺湖・公園線)
 伊達の国道453号線を旧大滝村方面に向かうと,昭和新山,有珠山ロープウエイ方面と分岐し, そのあたりから(曖昧)洞爺湖畔の道道2号線(洞爺湖・登別線)にぶつかるまで。

2009年8月29日

729号線(朱鞠内・風連線)
 幌加内町(雨竜郡)・朱鞠内の国道275号線を起点とし,名寄市・風連の国道40号線まで。

2010年10月1日

写真をクリック

755号線(然別・余市線)
 仁木町・然別元山を起点とし(その奥は行き止まりということは,かなり山奥か), 余市町の国道5号線まで。余市側から入るといずれ行き止まりになるということは, 進むにしたがって道幅が狭くなり,やがて舗装が途切れ林道のようになると推測されるので,適当な所で引き返すことにした。

2008年6月7日

777号線(川崎・三の原線)
 真狩村・川崎の道道97号線(豊浦・京極線)を起点とし,留寿都村・三の原の道道230号線(三の原・ニセコ線)まで。

2009年8月29日

781号線(苫小牧環状線)
 苫小牧・樽前付近から(曖昧),国道36線とほぼ平行に走り,同じ苫小牧・明野の同じく36号線と合流する地点まで。 別名「双葉三条通」とも言われ,国道とともに,東西に細長い苫小牧の大動脈の幹線道路だ。

2009年8月29日