2桁道道(11〜100号線) |
道道(以下省略)11号線(月形・厚田線) 2008年9月9日 |
![]() |
![]() |
16号線(支笏湖公園線) 2008年5月31日 |
![]() |
28号線(当別・浜益港線) 2008年9月9日 |
![]() |
30号線(三笠・栗山線) 2010年5月29日 |
![]() |
32号線(豊浦・ニセコ線) 2011年8月19日 |
![]() |
36号線(余市・赤井川線) 2009年9月5日 |
37号線(鷹栖・東神楽線) 2009年9月12日 |
![]() |
![]() |
38号線(夕張・岩見沢線) 2010年5月29日 |
41号線(函館・恵山線) 2007年5月26日 |
![]() |
![]() |
42号線(八雲・北桧山線) 2007年5月26日 |
43号線(大沼公園・鹿部線) 2007年4月30日 |
![]() |
45号線(恵庭・栗山線) 2010年5月23日 |
![]() |
![]() |
46号線(江別・恵庭線) 2009年8月29日 |
![]() |
58号線(倶知安・ニセコ線) 2007年8月11日 |
59号線(平取・厚真線) 2010年7月31日 |
![]() |
![]() |
66号線(岩内・洞爺線) 2009年8月12日 |
67号線(八雲・厚沢部線) 2007年4月30日 |
![]() |
![]() |
72号線(旭川・幌加内線) 2010年10月1日 |
![]() |
74号線(穂別・鵡川線) 2010年7月31日 |
![]() |
78号線(支笏湖線) 2008年11月1日 |
81号線(岩見沢・石狩線) 2010年5月15日 |
![]() |
83号線(函館・南茅部線) 2006年9月24日 |
![]() |
85号線(鹿追・糠平線) 2009年9月12日 |
![]() |
![]() |
86号線(白老・大滝線) 2008年8月9日 |
![]() |
94号線(増毛・稲田線) 2008年8月23日 |
95号線(京極・定山渓線)
京極町の国道276号線を起点とし,ペーペナイ川沿いに双葉ダムの先まで(林道に分かれて,
京極大沼,小沼にアプローチすることができる地点であるが,現在何やら物々しい工事の施工中で車両は立ち入り禁止だ。)と,
定山渓側は道道1号線との分岐から白井川沿いに豊羽鉱山まで(途中,天狗岳の登山口が,また,
豊羽元山には無意根山の登山口もある。)と,それぞれその先は行き止まりとなっている。
いずれ,双方がつながるとは考えられず(間には山々が立ちはだかっている。), にもかかわらず,ひとつの道道のままでいる(そもそも,そうなった経緯が分からない。)珍しいケースである。 2008年10月4日 写真をクリック |
![]() |
97号線(豊浦・京極線) 2009年8月29日 |
![]() |