レンタカーでさえ一度も借りたことがないのに,レンタルバイクのことを雑誌で知り借りることにした。
二輪の免許を取得したが,(何かと世間の)事情が許さず,すぐにバイクを買って乗るわけにもいかないが,しかし,シーズンオフの前に
一度は走ってみたい。
白石の国道12号線沿いのバイク屋を出発していよいよツーリングの開始である。
とりあえず小樽を目指し,コースは12号線から来た道を引き返し,8丁目通りに右折し,新道に出る。
当然のことだが,慣れた片側2車線以上の道路を選び左車線を走行する。信号待ちから発進するときにエンストしても,
バイクを押して左脇に寄せ後続車を行かすことができるからである。(だから,右折にはプレッシャーがかかる。)
新道から新川通りに右折し,突き当たって国道337号線を小樽に向かう。築港にあるマリーナ(裕次郎記念館のあるところ)に到着したが,
時間が惜しいので(基本料金が12,600円で,1日の制限距離とかレンタル時間をオーバーすると割増が請求される。),すぐに引き返し,今度は石狩新港を目指す。
その後のコースは次のとおりである。
花畔に迷い込んだ後〜茨戸〜あいの里〜当別〜(国道275号線)〜月形〜岩見沢〜(12号線)〜白石
走行キロ数185km,満タンにして返却するときに入れたガソリンが7.4リットル,
リッター当たりちょうど25km走ったことになる。