小樽からニセコ−中山峠(2010年8月6日)


地図をクリック

札幌−(R337)−(R5)−小樽−
共和町・小沢−(道604−農道−
道58)−ニセコ−(道66)−留寿都−
(R230)−中山峠−(R230)−札幌

 写真は,共和町・小沢の国道5号線から道道604号線(老古美・小沢停車場線)に入り, 分岐を五色温泉郷方面(道道58号線)に向かった名も無い(たぶん)農道である。
 分岐はもう一箇所あって,左折(花園方面)すると道道58号線にぶつかるので,今度は右折して五色温泉郷方面に向かう。

写真をクリック

道道58号線(倶知安・ニセコ線)
 道道58号線は,やがて道幅が狭くなりセンターラインもなくなるので, 見通しの悪いカーブでは対向の四輪車(結構走っている)に要注意だ。
 それにしても,上の無名の農道と雰囲気は似ているが,こちらはれっきとした道道。標識も整備されている。

写真をクリック

 同じく道道58号線。
 この辺りは,周囲は開けた高原地帯でニセコらしい景観だ。道の両側にニセコアンヌプリ,イワオヌプリを望むことができる。
 道道58号線をそのまま行くと道道66号線(岩内・洞爺線)にぶつかるので,左折して道の駅「ニセコビュープラザ」を目指す。

 道の駅「ニセコビュープラザ」。
 帰りは,道道66号線をそのまま留寿都村の国道230号線まで走り札幌に向かう。
 後で分かったことであるが,札幌方面へは,道道66号線を真狩村で右折しないで,道道97号線(豊浦・京極線)に道なりで入り, その後,標識に従って進み国道276号線を突っ切って道道696号線(喜茂別停車場線)から国道230号線に合流すると近道となる。

本日の走行キロ数:225km