夕張−芦別−富良野−占冠(2010年5月29日)


地図をクリック
札幌−(R274)−(道3)−芦別−(道38)−
岩見沢−(道30)−(道917)−(道116)−
(R452)−芦別−(R38)−(R237)−占冠−
(R237)−(R274)−札幌
 
道道3号線(札幌・夕張線)が道道38号線(夕張・岩見沢線)とぶつかった所で, 左折して岩見沢方面に向かう。
奥は,夕張マウントレースイスキー場
道道38号線(夕張・岩見沢線)
 夕張の国道452号線を起点とし,岩見沢の道道30号線(三笠・栗山線)との交点まで。
 同じく道道38号線。ほとんど交通量なく,快適な(自分のペースでゆっくりと)ワイディングが楽しめる。 

道道38号線が道道30号線とぶつかった所で, 右折して三笠方面に向かう。

道道30号線((三笠・栗山線))
 夕張の国道452号線を起点とし,岩見沢の道道30号線(三笠・栗山線)との交点まで。 
道道917号線(岩見沢・桂沢線)
 岩見沢の国道12号線を起点とし,三笠の道道116号線まで。 
国道452号線
 芦別方面に向かって,途中,富良野に抜ける道道135号線(美唄・富良野線)との交点から先は, 交通量が激減し国道ながら快適なワインディングスポット。

 国道38号線と国道237号線の重複区間で,空知川に架かる布部大橋付近。 奥は,芦別岳方面(たぶん)の山並み。 
 同じく,国道38号線と国道237号線の重複区間で,背後の山は,やはり,芦別岳か? 

写真をクリック

 道の駅「自然体感しむかっぷ」 
写真をクリック
国道237号線 

 本日の走行キロ数は396km。やはり走りすぎだ!