苫小牧−白老−大滝−京極−赤井川−小樽(2010年5月5日)


地図をクリック
札幌−(R274)−(R5)−(R36)−苫小牧−
(R36)−白老−(道86)−大滝村−(R453)−
(R276)−喜茂別−(R230)−留寿都村−
(道257)−喜茂別−(R276)−京極−
倶知安−(R393)−赤井川−小樽−(R5)−
(R337)−(道125:新川通)−(R274)−札幌
 
写真は道の駅「花ロードえにわ」
道道258号線(早来・千歳線)
 早来町の道道10号線(千歳・鵡川線)を起点とし,千歳市の国道36号線まで (国道で一旦途切れて,また復活)。
 朝6時頃出発して,2時間も経てば腹の空く頃である。この時間帯で店が開いているのは, 吉野家,すき家などの牛丼チェーン店くらいだ。しかし,朝から牛丼(肉系)は,自分の好みではない。
 写真は苫小牧・明野の「すき家」で,最近はここの「トン汁・シャケ定食」をよく食べる。
苫小牧・錦大沼公園に向かう道路から樽前山を望む。 

道道86号線(白老・大滝線)
 白老の国道36号線を起点とし,旧大滝村(伊達市)の国道453号線まで。

同じく道道86号線。
 道道86号線を白老側から入った場合,4月下旬まで白老町・森野から先は通行止めである。
喜茂別の国道276号線から尻別岳,羊蹄山(右奥)を望む。 
道道257号線(留寿都・喜茂別線)
 留寿都村の道道66号線(岩内・洞爺線)を起点とし,喜茂別町の国道276号線まで。

写真をクリック

朝6時頃出発して,300kmを約8時間で走った。 土曜日のツーリングとしては(5月5日は祭日で,実は土曜日ではなかった。), 時間,距離,帰宅時刻とも,まあ,適当なところだ。