ルスツ・豊浦・大滝・道道141号線・苫小牧(2009年8月29日) |
![]() |
地図をクリック |
札幌−(R230)−留寿都−(道66)− 当初は久しぶりに中山峠(国道230号線)からニセコへ向かうつもりが, 真狩村で急遽予定を変更し,道道97号線(豊浦・京極線:真狩〜道285の交点までの区間は 走ったことがなかったのが理由だ。)に入り洞爺湖方面に向かった。 |
![]() |
![]() |
最初の予定は,道道66号線(岩内・洞爺線)・「ニセコ・パノラマライン」を激走し? 小樽回りで札幌へ帰るルートであった。 |
道道97号線を豊浦方面に走行中,脇道に入る道道777号線 (川崎・三の原線:真狩村・川崎の道道97号線(豊浦・京極線)を起点とし,留寿都村・三の原の道道230号線(三の原・ニセコ線)まで)があったので チョット寄り道を。
|
![]() |
![]() |
道道97号線,豊浦町に入った所。
|
同じく道道97号線。ジェットコースターのような道の先, 左奥の山の頂上にサミット会場となったホテルがある。(写真では判別できない)
|
![]() |
![]() |
141号線(樽前・錦岡線) 写真をクリック |
同じく道道141号線,通行量少なく快適なワインディング。 しかし時折,エゾ鹿が道路に飛び出してくるので要注意だ。
|
![]() |
![]() |
同じく道道141号線。 |
苫小牧・三星の代表銘菓よいとまけ。デパートなどでも売っているが, 買うならやはり苫小牧本社工場の売店だろう。
|
![]() |