富良野−狩勝峠(復路は日勝峠)経由−帯広(2009年7月25・26日) |
![]() |
地図をクリック(7回)するとツーリングルートが分かります。
|
7月25日(土) 札幌−(R274・275・337・12)− 三笠−(道116・岩見沢三笠線− R452−道135・美唄富良野線)− 富良野−(R38)−帯広 7月26日(日) 帯広−(R236)−愛国〜幸福− 中札内(六花の森)−(道55・清水大樹線)− 清川(白樺ジンギスカン)−(R236)− 帯広−(R38)−清水−(R274)− 日高−(R274)−札幌 写真右は集合場所の道の駅「三笠」 |
![]() |
![]() |
国道452号線を富良野方面,道道135号線(美唄富良野線)へ右折した地点 |
ちょうどお昼時,どうやら有名店らしく2時間近く待たされて,(たぶん)名物の
オムカレーにようやくあり付けた。 |
![]() |
![]() |
道の駅「南ふらの」 写真をクリック |
狩勝峠 どこが峠?と拍子抜けするほどの「どうってことのない峠」であった。国道のルートが変わったようで,以前は険しかったという。
|
![]() |
![]() |
夕方6時頃,無事,帯広に到着した。写真は宿泊先の「ホテルパコ」,他のツーリング客もいるようだ。
|
幸福駅跡地(愛国−幸福間の広尾線は廃線) もう30年位前になろうか,駅名がズバリ「愛(の)国から幸福へ」と重なって, 一大ブーム(チョットオーバーか。)を巻き起こし,旧国鉄時代に「愛国から幸福行き」の切符が売れに売れたという。 写真をクリック |
![]() |
![]() |
じんぎすかん「白樺」:帯広市内から約20km 写真をクリック |
![]() |
![]() |
六花亭本店 ここでしか売っていない(食べられない)「サクサクパイ」。 お持ち帰りできるか訊くと,賞味期限が「3時間!」とのこと。N氏の奢りで2階の喫茶室で食す。 |
日勝峠の駐車場 実際は清水側の6合目付近である。来る途中,道路情報(電光掲示板)で,「霧のため視界不良,走行注意」など散々驚かされたが, もっとひどい霧を経験しているので(ただし,その時は車),それほどでもなかった。 |
![]() |
![]() |
道の駅「樹海ロード日高」 札幌まで,あと120Kmの距離だ。 写真をクリック |
無事帰宅。出発のとき,自宅近所のセルフで満タンにしてリセットしたトリップメータが538km。
|
![]() |