南茅部・恵山 2006年8月13日

湯の川−(道道83号線)−川汲(南茅部)川汲(南茅部)−(国道278号線)−恵山−戸井−湯の川


 道道83号線は,鹿部町,砂原町方面へ亀田半島をショートカットする道のため,山の中にもかかわらず道南の他の道道と違って,意外と交通量が多い。 当然カーブもそこそこあるので(ライテクがないので車には勝てない),追いついて来た車には道を譲って先に行かす。
 写真上は,矢別ダム湖に架かった橋。矢別トンネルの向こうが湯の川方面。

 上の写真左手のダム湖(湯の川方面から来て進行方向右手)。山の中の自然湖なら,どんなにか心ときめくかと言うくらいの深い色をたたえた景観だ。

道の駅「なとわ・えさん」
 この時期,生簀のイカ(700円)を食することができる。
トラピスチヌ修道院
 帰り道,湯の川少し手前の修道院のある一帯に紛れ込んだら,有無を言わさず有料駐車場に誘導された−バイクは100円だから,まっいいか。 駐車場はバスや車で一杯だ。(自分の認識では)修道院は,静かにお祈りを捧げ神に仕えるため,世俗から隔絶された所だからと遠慮がちに訪れたのにこの有様なので「まるで観光名所だね」と駐車場の係員に言ったら,「観光コースになってますから」と当然のように返された。
このページのトップに戻る