2024年7月7日(日) 雨-幸運にも山頂では止んだ 黒岳 1,984m(標高差 464m)

 ほとんど雨にたたられた山行であった。コースは全体的にそこそこ勾配のある岩場をひたすら登り一息つける区間はほとんどない登山道で,汗びっしょりになって山頂に到着すると冷たい風にさらされ背中が急速に冷えてきて身体の震えが止まらなかった。(T氏,N氏と)

ロープウェイ発 10:20 ~ 七合目リフト降車 11:00 ~ 八合目 11:43 ~
九合目 12:10 ~ 山頂 12:45

山頂出発 13:23 ~ 八合目 14:00 ~ 七合目リフト駅着 14:21 ~
ロープウェイ駅着 15:30

所要時間  登り 1時間45分(11:00 ~ 12:45)  下り 58分(13:23 ~ 14:21)


まずは,ロープウェイで層雲峡の温泉街を出発。


次にリフトに乗り継ぐ。所要時間15分,雨に打たれてじっと我慢のこの区間が辛かった。


ミヤマキンポウゲ?


ウコンウツギ


北海道の高山植物図鑑,ネットなど当たったが不明。


上の写真と似ているようだが葉の形状が違う-やはり不明。


チシマフウロ


チシマヒョウタンボク


チシマノキンバイソウ


ハクサンチドリ


山頂手前,左手にマネキ岩。


はい,お疲れさんでした-標高は1,984m。




 天気が良ければ,表大雪の大パノラマが広がるのに,一瞬ガスが晴れてかろうじて雪渓が見えただけ-残念!

このページのトップに戻る