2019年5月25日(土) 快晴 伊達紋別岳 715m |
![]() |
工学部・山の会(秀岳会)の行事への参加は2回目です。春と秋,年2回の登山=老若男女,留学生も参加するのでハイキングの趣です=を企画してくれる幹事さんに感謝。 |
10:22 登山口出発 登山口を出発して,すぐにミヤマオダマキが!あまり見かけない野花にいきなり遭遇するとは,この先期待に胸が膨らむ。 |
![]() |
![]() |
そして低山なのに○合目の標識が出現した。ちなみに8合目までは確認できたが,9合目は見過ごしたのか気づかなかった。(以下コースタイム)
10:35 1合目 |
登山口からは緩やかな勾配の登山道がしばらく続く。好天で気温も上がっているはずで,しかし林間のコースは涼しくて快適。 |
![]() |
![]() |
タテヤマリンドウ? |
マイヅルソウ |
![]() |
![]() |
スズランだそうです。 |
メアカキンバイ |
![]() |
![]() |
タニマスミレ |
これもタテヤマリンドウ? |
![]() |
![]() |
7合目の先から一気に展望が開け,頂上へは左方向に稜線を進む。この先, 林が切れ直射日光を浴びるが,結構風が強く暑さでバテル心配はなかった。 |
トカチフウロ |
![]() |
![]() |
ヒダカイワザクラ |
正面奥のピークは前紋別岳か。 |
![]() |
![]() |
ミヤマアズマギク |
シラネアオイの群落。この山で一番目についたのがこのシラネアオイ。 |
![]() |
![]() |
ハクサンチドリ |
前紋別岳に到着。左奥に洞爺湖,その背後に羊蹄山がうっすらと。この先,左方向に一旦下り紋別岳頂上を目指すが登り返しがチョットきついかも。 |
![]() |
![]() |
辛い登り返しを凌いだ後は,もう頂上までは楽勝です? |
はい,お疲れさんでした。 |
![]() |