2006年10月28日(土) 晴れ 札幌岳(冷水沢コース) 1,293.8m |
![]() |
9:00 冷水沢コース登山口出発 名前からしてズバリ札幌を代表する山なのに,
2001年の空沼岳−札幌岳縦走を除いて,
純粋に登るのは初めてである。 (T・H・N氏と。メンバーのK氏は術後の病み上がりのため今回は不参加。) 札幌岳といえば「冷水小屋」が有名だ。 |
冷水沢 |
![]() |
![]() |
札幌岳の標高は1,293.8m。すぐ隣にある狭薄山(一番下の写真参照)は形がよく,標高も1,296.1mと
札幌岳よりも若干高いが,しかし,頂上に至る登山道がない。 |
冷水小屋から急登が始まる。(写真は下ってきたところ) |
![]() |
![]() |
山頂から西の方向の山並み。左奥が羊蹄山,右手前は無意根山。 |
![]() |
山頂から東の方向の山並み。左が空沼岳,中央奥は恵庭岳,
もどって少し右が漁岳,右手前の三角形の山が狭薄山。 |